大型集塵機のおすすめメーカーはどれ?データベースを検索
公開:2023.04.24 更新:2024.06.30
大型集塵機は多くのメーカーが製造・販売しています。そのため、導入する際には複数の候補を比較し、用途や予算に合ったものを選択することが重要です。大型集塵機やメーカーに関する情報は、「イプロス」や「メトリー」などの情報サイトで確認できます。購入を検討する際には、これらのサイトを有効活用することをおすすめします。
目次
大型集塵機にはどんな種類がある?
集塵機は、工場や建設現場などで主に粉塵や微小粒を除去する目的で導入されている機器であり、種類によって使用シーンや効果が異なります。代表的な集塵機としては以下の4種類が挙げられます。導入時にはその特徴や主な使用シーンを知っておく必要があります。
遠心式集塵機
回転する羽根を使用して空気を吸い込み、その中の粉塵だけを遠心力で分離する遠心式集塵機は比較的単純な構造をしており、大量の空気を扱える点で特徴があります。このため、建設現場で使用されるケースが多いです。ただし、油煙などの遠心力で分離しきれないものに対しては効果が薄く、メンテナンスも頻繁に必要となることがあります。
洗浄式集塵機
洗浄式集塵機は、水を使用して粉塵を捕集するタイプの集塵機です。水中に粉塵を吸い込ませて分散させた後、ろ過装置で分離します。そのため、このタイプの集塵機は微細な粒子や油煙などが発生する工事現場などにおいて多用されています。ただし、水処理が必要であるためメンテナンスコストが高くなりやすいというデメリットがあります。また、水中に捕集した粉塵の処理も欠かせません。
ろ過式集塵機
ろ過式集塵機はフィルターを使用して空気中の粉塵を捕集する機構を持っています。フィルターには、布や紙などの材料が使用され、微細な粒子も捕集することができます。そのため、このタイプの集塵機は黒煙などが発生する工場などにおいて使用されています。デメリットとしてはフィルターの目詰まりが起こりやすく、頻繁にメンテナンスを行う必要がある点やフィルターそのものの定期的な交換が必要な点が挙げられます。
電気集塵機
電気集塵機は、空気中に放電することで粉塵に帯電させ、プレートに引き付けることで集塵を行います。このため、微細な粒子の捕集が可能であり、特に細かな粉塵が発生する工事現場や建設現場などで活用されています。メリットとしてはフィルターが不要で、メンテナンスが容易である点。デメリットとしては、静電気を利用しているため、放電による火災や爆発の危険がある点が挙げられます。また、帯電した粒子を取り扱うため、他の集塵機に比べて取り扱い方法が特殊である点があります。
イプロスの特徴と検索結果を紹介
イプロスは日本最大級のBtoBデータベースサイトを運営しており、同サイト上では150万人を超える会員と6万社以上の企業が自社製品のPRを行っています。また、「イプロスものづくり」においては、広義のものづくりに関わる多種多様な企業が集まり、自社の機器をPRしています。
イプロスものづくりには各企業が製造する大型集塵機の情報も多数掲載されています。その一例としては、富士工機株式会社の「バグフィルタ」と大陽日酸ガス&ウェルディング株式会社の「COSMO-Zシリーズ」が挙げられます。
富士工機株式会社のバグフィルタは、フィルターを使用する大型ろ過式集塵機で、簡素な構造が特徴で、工場などで排出される粉塵を完全にカットすることができます。一方、大陽日酸ガス&ウェルディング株式会社のCOSMO-Zシリーズは、フィルターに付着した粉塵に衝撃波を当てて剥離する点で特徴があります。このシリーズの集塵機は粘着力の強い粉塵の除去も可能で、高い除塵効率を誇ります。
メトリ―の特徴と検索結果
メトリーは、産業用製品とそのメーカーの比較情報を紹介するサイトであり、大型集塵機に関する情報も多数掲載されています。各集塵機は、メーカー情報と共に紹介されており、その購入時の情報収集に役立つサイトとして幅広く活用されています。
メトリーに掲載されている集塵機の一例としては、日本ドナルドソン株式会社の各種集塵機が挙げられます。こちらは、フィルターとフィルター関連製品の製造を主として行うメーカーで、高性能フィルターを搭載した集塵機が幅広いシーンで活用されています。
また、創新テック株式会社の大型集塵機「RW2200」も、同サイトに掲載されている集塵機の一例として挙げられます。こちらのメーカーでは、集塵機やレーザー加工機などを取り扱っています。その中でもRW2200には、自動掃除システムを搭載している点や移動がしやすい点などで特徴があります。また、同メーカーではRW2200以外にも小型の集塵機を中心とした複数の製品を取り扱っています。
集塵機は工場や建設現場で粉塵や微小粒を除去するために使われ、種類ごとに特徴や使用シーンが異なります。
- 遠心式集塵機: 回転する羽根で空気を吸い込み、遠心力で粉塵を分離します。建設現場で使用され、大量の空気を処理できますが、油煙には効果が薄くメンテナンスが頻繁です。
- 洗浄式集塵機: 水を使用して粉塵を捕集し、ろ過装置で分離します。微細な粒子や油煙に適していますが、水処理のコストが高いです。
- ろ過式集塵機: フィルターを使用して粉塵を捕集します。黒煙の捕集に優れますが、フィルターの目詰まりが起こりやすく交換が必要です。
- 電気集塵機: 放電で粉塵を帯電させてプレートに引き付けます。微細な粒子を効果的に捕集しますが、静電気による火災リスクがあります。
イプロスとメトリーは集塵機の情報収集に役立つサイトで、各種メーカーの製品が紹介されています。例えば、富士工機の「バグフィルタ」や大陽日酸の「COSMO-Zシリーズ」、日本ドナルドソンの集塵機、創新テックの「RW2200」などが掲載されています。
大型集塵機には主に4つの種類があり、各々の特徴を理解しておくことが大切です。また、集塵機の特徴は製品によって異なりますので、各メーカーが製造している製品の情報を収集・比較することも忘れずに行いましょう。
イプロスやメトリーには、製品だけでなくメーカーを比較する上でも役立つ情報が多数掲載されています。これらのサイトを活用することで、集塵機の購入時に有益な情報を入手することができます。