集塵機の省エネ対策とは?
公開:2024.06.25 更新:2024.12.23
集塵機の使用電力は、種類や使用状況によって異なり、特にブロワやダクトファンを併用する場合はそれらの電力消費も加算されます。一般的な大きさの集塵機は1,000Wから1,200W、小型のものは400Wから500W程度です。集塵方式によっても消費電力が変わり、フィルター方式は200Wから600W程度、電気集塵方式は50Wから150W程度です。
無駄遣いを防ぐためには、作業に応じた風量の調整や、最新の技術導入が効果的です。例えば、自動調圧機能を備えたオートダンパーや、多段制御が可能な新しいインバータ盤の導入が挙げられます。省エネ集塵機や省エネフィルターの採用も、エネルギー消費の最小化とランニングコストの削減に役立つ重要な手段です。
目次
集塵機の使用電力はどれくらい?
集塵機の使用電力は、その種類や使用状況によって異なります。特にブロワやダクトファンを併用する場合は、それらの電力消費も加算されるため、総合的な電力使用量を考慮することが重要です。ここでは、集塵機の使用電力の目安について説明します。
◇集塵機の使用電力目安
一般的な大きさの集塵機の消費電力は1,000Wから1,200W程度です。また、小型の集塵機の消費電力は400Wから500W程度です。これに加えてブロワやダクトファンを使用する場合、これらの電力消費も合算する必要があります。ほかにもブロワは500W前後、ダクトファンでは300W~500Wの電力が必要です。
また、年代が古い機種は、エネルギーロスが生じやすいため、最新のエネルギー効率の高い機種に比べて電力消費が多くなる傾向があります。
◇集塵方式によっても変わる
集塵機には主にフィルター方式と電気集塵方式の2種類があります。以下では、この2種類の集塵機を3,000時間稼働した場合の消費電力を比較します。
・フィルター方式の集塵機
フィルター方式の集塵機の消費電力は、一般的に200Wから600W程度です。ここでは中間の400Wを使用して計算します。
年間消費電力 = 400W × 3000時間 = 1200kWh
・電気集塵機
電気集塵機の消費電力は、一般的に50Wから150W程度です。ここでは中間の100Wを使用して計算します。
年間消費電力 = 100W × 3000時間 = 300kWh
消費電力の無駄遣いの改善策
ある企業が直面していた問題として、集塵機の運用における無駄な電力消費が指摘されていました。以下では、同社が抱えていた問題と、その解決策についてご紹介します。
◇24時間運転による電力消費
ある企業の集塵システムは、集塵機から4つのダクトを引き、フードを用いて粉塵を回収していました。これにより、工場内の粉塵や廃棄物の管理が効果的に行われていましたが、24時間稼働しているために一日あたり435kWhもの電力が消費されていたことが課題でした。
夜間や週末などの非稼働時間帯においても、現行の設定では集塵機が停止せずに動作を続けているため、余分な電力が無駄に消費されてしまっていたのです。
◇風量の調整で電力の抑止が可能
この問題を解決するためには、作業内容に応じた風量の調整が効果的です。集塵機の風量は2割抑えるだけで、消費電力は30%前後低減できる可能性があります。しかし、この企業は集塵機を24時間体制で常に最大風量で稼働していたため、必要以上の電力を消費していたのが問題でした。
作業内容や粉塵の量に応じて風量を調整することで、その瞬間に必要な電力だけを使用し、無駄な消費を抑制できます。例えば、軽い作業では風量を減らし、重い作業では必要な風量を増やすといった方法が挙げられます。
アマノの提案
集塵機の消費電力で課題を抱えている企業に対して、集塵機メーカーのアマノも効果的な提案をしています。
◇ダンパーの自動化
ある企業は使用している集塵システムの電力消費を効果的に抑えたいと、アマノへ相談しました。現場を確認したアマノは、制御盤に自動調圧機能を持つオートダンパーの導入を提案します。このオートダンパーは、集塵機のファンの運転を作業の需要に応じて自動的に調整できるため、必要最小限の風量で効率よく作業を行えるのです。
例えば、作業がピーク時にはファンの運転を最大限にし、作業が軽い時期にはファンの運転を最小限に抑えることで、電力の無駄遣いを防ぎます。オートダンパーの導入により、同社はエネルギーの使用効率を大幅に向上させ、同時にエネルギーコストの節約を実現できました。
◇インバータの新設
さらに、アマノは集塵システムのエネルギー効率をさらに高めるため、多段制御が可能な新しいインバータ盤の導入を提案しています。この新しいインバータ盤は、集塵機のモーターを最適な周波数で制御し、フードが使用されていない時間帯は最低限の電力で稼働できます。
インバータを導入した結果、同社の集塵機の消費電力は従来の7割削減を実現しています。
あわせて検討したい対策
大型集塵機の稼働において、消費電力を削減する方法や対策はさまざまあります。具体的な方法の例としては、エネルギー効率に優れた省エネ集塵機や省エネフィルターの導入が挙げられます。
◇省エネ集塵機の採用
省エネ集塵機は、従来の集塵機よりもエネルギー効率を大幅に向上させたものです。例えば、アマノの「省エネ省スペース型パルスジェット集塵機」は、最新のインバータと高効率モーターを搭載しており、必要なときにのみ最適なエネルギー量を使用でき、エネルギー消費を最小限に抑えることが可能です。
企業が省エネ集塵機を導入することで、環境への負荷を低減しつつ、ランニングコストを削減できるのは大きなメリットです。
◇省エネフィルターの活用
省エネフィルターの活用も、消費電力を低減する効果的な方法です。省エネフィルターは、高い粒子捕集効率を保ちながら、風量や吸引力を最適化することでエネルギー消費を最小限に抑えます。
アコーの提供している省エネフィルターの一つ「プリーツフィルター」は、従来の円筒フェルトと比較して省エネ・省スペース・コスト削減に優れており、特に消費電力は30%から50%の削減を実現しています。
集塵機の使用電力は、種類や使用状況によって異なり、ブロワやダクトファンを併用する場合はそれらの電力消費も考慮されます。一般的な大きさの集塵機は1,000Wから1,200W、小型のものは400Wから500W程度の消費電力を持ちます。
さらに、集塵方式によっても消費電力は異なり、フィルター方式と電気集塵方式では大きな差があります。
電力の無駄遣いを改善するためには、作業内容に応じた風量の調整や新しい技術の導入が効果的です。具体的には、自動調圧機能を持つオートダンパーや多段制御が可能な新しいインバータ盤の導入が、電力消費の抑制とエネルギー効率の向上に寄与しています。
省エネ集塵機や省エネフィルターの活用も、環境への負荷を低減しつつランニングコストを削減する重要な手段となっています。