工場の油煙対策には大型集塵機が有効!導入事例を紹介
公開:2024.03.22 更新:2024.03.22
工場における油煙対策には大型集塵機が非常に有効です。これらの集塵機は、工場内で発生する油煙やミストを効率的に集塵し、作業環境を改善することができます。大型集塵機の導入事例として、様々な工場がその効果を実感しています。大型集塵機は工場における油煙対策において非常に有益であり、多くの工場で積極的に活用されています。
目次
油煙とは?主な発生原因について
油煙とは、加熱や燃焼によって油や樹脂などの物質が不完全に燃えた際に発生する微細な粒子のことを指します。食品調理や工業加工などさまざまな場面で発生し、その特性や影響は環境や産業によって異なります。油煙の概要や発生原因について以下で詳しく解説します。
◇油煙とは
油煙は、油や樹脂などが加熱されて燃焼し、その煙が空気中に広がる現象です。主に食品調理や工業プロセスで見られます。特に、不完全燃焼によって生成された微粒子や有害ガスは、健康への悪影響が懸念されます。そのため、油煙の発生を抑制し、効果的に排気することが重要です。
油煙と近いものとしてオイルミストがありますが、発生要因は異なります。オイルミストは切削油が加工点に吐出された時に、工具・ワークの回転により飛散するなど物理的要因によって発生します。
◇主な油煙の発生原因
油煙が発生する場面として工場の金属加工が挙げられます。工場の金属加工においてマシニングセンターやNC旋盤などの工作機械を使う場面では、潤滑や冷却を目的として切削油が使用されます。
このように使用した切削油は熱や機械的な要因によって微細化し、空気中に油煙として飛散するのです。また工場の金属加工だけでなく食品工場や飲食店の厨房においても、調理の際に発生する油と水蒸気が混ざった湯気が油煙として発生します。
油煙対策が必要な理由
画像出典先:FACTAS
油煙対策を怠ることは人体へ悪影響を与え、火災のリスクや衛生面の悪化にも繋がります。
そのため油煙を行うことは工場や飲食店を管理する上で必要不可欠といえるでしょう。
◇人体への影響
油煙対策を怠る事は、作業者の人体に悪影響を及ぼす可能性があります。例えば工場の金属加工において発生する油煙を吸入すると、鼻や喉・呼吸器系に悪影響が出ることがあります。
また油煙が目に入ることで疾患に繋がるリスクもあるでしょう。他にも油煙は肌荒れなどの皮膚疾患、頭痛や不快感などを引き起こす場合があります。油煙による人体への悪影響は健康被害だけでなく、作業者の定着率の低下にも繋がるため、油煙対策は積極的に行うことが重要です。
◇火災のリスク
全国の火災発生件数は減少傾向にある中で、食品工場や飲食店における火災発生件数は横ばいもしくは増加傾向にあります。ダンパーなど様々な設備が進化した現在においても火災が減少しない要因のひとつが油煙の汚れです。
食品工場などではレンジフードや換気扇を使用して、調理の際に生じる油煙を効率よく排気しています。しかしこれらの設備のフィルター部分は長年使用することで、油煙による汚れが溜まり廃棄効率が低下していきます。
このような状態が続くと排気ダクトの内部やキッチン全体にも油分が広がってしまうでしょう。さらに火災が発生すると、これらの油分が火災の延焼を広げる要因となる危険性があります。
◇衛生面の課題
油煙対策を怠る事で、作業環境における衛生面は悪化してしまいます。油煙が発生することで床や壁は油汚れによる変色を起こし、天井からは油滴が滴下する場合があります。
また床に油分が付着することで、転倒や滑落の危険性もあるでしょう。
さらにこれらの油煙による汚れが製品や工場備品を汚す恐れもあるため、快適な衛生面を維持するには油煙対策が不可欠となります。
油煙対策には集塵機が有効
油煙対策として集塵機やミスとコレクターを設置することで、油煙の飛散を防ぐことが可能です。特に慣性集塵機と電気集塵機は油煙対策に適しています。
◇慣性集塵機
慣性集塵機はフィルターを必要とせず、粒子を捕集するために慣性力を利用します。慣性集塵機は、気流中に障害物を導入することで気流の方向を変え、粒子が直進しようとする性質を利用して粒子を衝突・捕集します。
この方法により、油煙中の微粒子を効果的に集塵することが可能です。さらに、慣性集塵機はフィルターが不要であるため、廃棄物が少ないというメリットがあります。そのため、油煙対策において慣性集塵機は有効な解決策として広く採用されています。
◇電気集塵機
電気集塵機は、空気や排気ガス中に浮遊する微粒子を電気力で捕集する装置です。この機構では、粒子をイオン化させることで荷電させ、その後、電気の力で粒子を気流から分離します。さらに、分離された微細なオイルミスト粒子は集塵極によって効率的に捕集されます。
電気集塵機の特徴は、圧力損失が低いことです。このため、エネルギー効率が高く、微細粒子の高効率捕集が可能です。ただし、電極のメンテナンスが必要であり、そのために作業工数と費用がかかる点がデメリットです。
しかし、電気集塵機はその高効率な粒子捕集能力から、単に油煙だけでなく粉塵を捕集する集塵機や、工業設備の排ガス処理装置、室内用空気清浄装置などにも広く利用されています。
集塵機の導入で作業環境が向上した事例を紹介
集塵機の導入によって作業環境が向上した事例を2つご紹介します。
◇オーダーメイドの油煙集塵機で一括集塵
この工場では、大量の切削加工機が稼働しており、そのため常に油煙ミストが充満しており、視界が悪くなっていました。この状況は健康にも悪影響を及ぼし、工場内の電子基盤にも故障を引き起こし、生産ラインのスケジュールにも大きな障害を生じていました。
解決策として、1台ずつミストコレクターを設置することも考えられましたが、予算的にも設置スペース的にも適切なものが見つからず、解決が困難でした。そこで、吉田工業に相談し、オーダーメイドのミストコレクターを検討することになりました。
吉田工業では、工場内の状況に合わせて大型のミストコレクターを設計・施工しました。これにより、工場内の環境が一変し、現場社員から驚きの声が多く寄せられました。切削加工機数百台分の油煙をわずか14台の油煙集塵機で集塵することが可能となったのです。
◇食品工場の衛生状態を向上させたミストコレクター
某食品工場では電気集塵機を採用していましたが、処理風量不足のため油煙がフードから漏れて工場内に充満し、作業環境が悪化していました。そこで適正な風量が確保できるよう再設計をし、排気ファンを入れ替えを行いました。
さらに近隣への臭いの発生を抑えるために、油煙回収装置を導入しました。これにより油煙がフードから漏れなくなり、床や機械も油で汚れず作業環境が大幅に改善されました。
また屋外の煙突から多量に排出されていた油煙や臭いがなくなり、近隣の環境も改善されました。
油煙は、加熱や燃焼によって油や樹脂などの物質が不完全に燃えた際に発生する微細な粒子であり、主に食品調理や工業プロセスで見られます。油煙の対策を怠ると、作業者の健康に悪影響を与え、火災や衛生面の悪化のリスクを増大させます。
対策としては、集塵機やミストコレクターの設置が有効であり、これによって作業環境の改善が図られます。例えば、オーダーメイドのミストコレクターを導入することで、切削加工機からの油煙を一括して集塵し、作業環境の改善と生産性の向上が実現されました。
同様に、食品工場では適正な風量を確保するための再設計と排気ファンの交換、油煙回収装置の導入によって、油煙の漏れを防ぎ、作業環境と周辺環境の改善が達成されました。