大型集塵機の使い方とは?集塵機の主な種類・おすすめメーカー
公開:2023.11.30 更新:2024.06.03
集塵機は細かい粉塵を集めるための装置で、掃除機とは異なり大量の空気を吸い込みながら粉塵を取り除く設計がされています。大型と小型の集塵機には使い方の違いがあります。
大型集塵機はダクトの配管工事が必要で、工場外に設置可能ながら設備費が高いデメリットがあります。一方、小型集塵機は簡単な設置で配管工事が不要で、吸引圧力が高いため異物の集塵に適しています。
電源電圧や配置の調整、メンテナンスにも違いがあり、適切な選択が重要です。湿式、ろ過、電気集塵機の種類も存在し、用途によって最適な集塵機を選ぶことが重要です。
目次
集塵機とは?大型と小型の使い方の違い
集塵機とは、細かい粉塵を集めることを目的として開発された装置です。
集塵機は掃除機とは異なり、大量の空気を吸い込み粉塵を効率的に取り除くために設計されていますが、粒が大きいゴミの処理には向いていません。
集塵機の特徴として、掃除機と比較すると目詰まりしにくく、吸引力が低下しづらい点が挙げられます。また、集塵機は耐久性が高く、モーターが加熱して損傷するリスクが低いのも重要な特徴です。また、一部のモデルでは水や水混じりの粉塵やほこりも吸引可能です。
集塵機には大型の業務用タイプも存在し、容量が大きく通常より多くの粉塵を収集できます。業務用タイプの集塵機は、素材に金属を使用し頑丈な構造となっています。
大型集塵機と小型集塵機の使い方の違い
集塵機には大型なものと小型なものがあります。
大型集塵機と小型集塵機には違いがあり、用途や作業スペースを考えた上で適した集塵機を選ぶべきです。
ダクトの配管工事
大型集塵機はダクト配管工事が必要です。大型集塵機は工場の外部に設置することできるため、騒音問題や作業スペースの確保などの点において非常に便利です。しかし、設置するための工事費用が高くなることはデメリットです。
これに対し、小型集塵機は設置が簡単で、粉塵が発生する場所それぞれに機械を置いて使用するため配管工事が不要です。
吸引圧力の違い
吸引圧力については、大型集塵機はほとんどが風量型と呼ばれる吸引圧力が低いものになっています。大型集塵機は吸引圧力が低いため換気や切削、溶接作業に適しています。
これに対し、小型集塵機は大型集塵機よりも吸引圧力が高く、異物の集塵に適しています。
配置の調整
小型集塵機は種類が豊富で、さまざまな用途に使用できます。微調整の面では、大型集塵機はダクト配管の配置が固定されており、集塵能力を作業場所ごとに細かく調整することが困難です。小型集塵機は移動が容易であり、作業字場所ごとに設置されるため風量の調整を細かく行えます。
電源電圧と故障について
大型集塵機と小型集塵機のその他の違いとして、電源電圧や故障時の影響、圧力損失などがあります。大型集塵機は通常200V三相で、小型集塵機は100V単相または200V三相が使用されます。
また、大型集塵機の故障は、複数のラインに影響を及ぼす可能性があります。
大型集塵機の配管の際には、配管を曲げたり、作業場所から離れた位置に大型集塵機を設置すると圧力損失が生じるため、配管の方法には工夫が必要です。
集塵機の主な種類とは?用途によって最適な集塵機は変わる
集塵機の主な種類には湿式集塵機、ろ過集塵機、電気集塵機の3種類があり、それぞれに特徴と適した用途があります。
湿式集塵機
湿式集塵機は、吸い込んだ粉塵を含む気流を水中に通過させることで粉塵を捕集します。湿式集塵機は、粉じんや化学物質が多く発生する工場環境で有効であり、木工所で発生する木屑を吸引する際にも便利です。
湿式集塵機を使うメリットは、水を使用することで粉塵爆発が発生するリスクを低減できる点です。
しかし、水を使用するため、排水処理設備が必要です。排水処理設備やメンテナンスには費用がかかるため、ランニングコストが高くなることが湿式集塵機のデメリットです。
ろ過集塵機
ろ過集塵機は、フィルタを用いて粒子をろ過することで粉塵を収集します。工場や研究所などで、高度な粉じん管理が求められる場所ではろ過集塵機が活躍します。
ろ過集塵機のメリットは、フィルタに堆積した粒子がさらなるろ過層として機能することで、極めて細かい粒子も補修できることです。
しかし、フィルタが粉じんで覆われるやすいため、圧力損失が大きい点はデメリットです。また、フィルタに堆積した粒子を払い落とすといった定期的なメンテナンスが必要です。
電気集塵機
電気集塵機は、高電圧をかけた電極間で発生するコロナ放電を利用して微粒子を帯電させ、静電引力で集じん極に捕集します。特にオイルミストの捕集や、局所排気装置としての使用に適しています。
圧力損失が少なく高い捕集率を実現しますが、設備費やメンテナンス費用がかかる点がデメリットです。
大型集塵機おすすめメーカーを3社紹介
新東工業株式会社
新東工業株式会社では大型集塵機を取り扱うメーカーの一つであり、国内トップクラスの集塵機納入実績を持っています。納入実績が豊富なため、工場全域の集塵はもちろん、作業エリアごとの集塵システムについても技術や経験から提案ができることが新東工業株式会社の強みです。
アマノ株式会社
アマノ株式会社の集塵機はあらゆる粉粒体に対応できるのが強みです。作業から発生する粉塵を細かく分析することで、高い集塵性能をもった集塵機を提供しています。
また、集塵性能だけでなく、省エネルギーや省スペース、さらにはメンテナンスの自動化についても提案が可能です。製品のラインナップも豊富で、あらゆる粉塵の種類に対応できるようにしています。
アコー株式会社
アコー株式会社は、大型集塵機を完全受注生産しているメーカーで、自社で生産工程を一貫して行えることが特徴です。アコー株式会社は営業スタッフの顧客に対する丁寧なヒアリングを元に、顧客の困りごとを解決するアイデアを盛り込んだ機器の設計をします。完全オーダーメイドで製作される大型集塵機は、既製品では解決できないさまざまな問題を解決できます。
集塵機は、粉塵を効率的に収集する装置で、大型と小型のものがあります。大型集塵機は工場の外部に設置され、ダクト配管工事が必要ですが、複数のラインに影響を及ぼす可能性があります。小型集塵機は移動が容易で、設置が簡単です。大型は通常200V三相、小型は100V単相または200V三相を使用します。湿式、ろ過、電気集塵機の3種類があり、それぞれ特定の用途に適しています。